
合気道山梨養神館
AIKIDO
SINCE 1988

合気道は.....
その端を『大東流合気柔術』に発し、甲斐源氏武田家も代々秘蔵し門外不出とした武道ですが、現代では、他人と優劣を競うことをせず、純粋に心身の練成を計ることを目的としています。
『養神館合気道』は、合気道開祖植芝盛平の高弟であった塩田剛三が創始した合気道で、その特徴は、実践的でありながら、経験に関係なくまた年齢や性別に捉われることなく稽古ができ修練を重ねられるところにあります。
『山梨養神館』道場は、山田(初代館長)芦澤(初代道場長)中川(現道場長)の三名で創始し、後に塩田剛三の高弟であり養神館合気道本部道場の最高師範を務める竹野髙文(現館長)が統率した合気道の専門道場で、合気道経験者の専門的技術向上はもとより初めて体験する方にも多様に対応した幅広い稽古が可能な道場です。
アクセス方法
身延線善光寺駅より歩いて1分
善光寺入口バス停より歩いて2分
